協力関係を作ることが重要
同じお店に在籍している女性は当然「競争相手」ではありますが、「ライバル」であると同時に「仲間」でもあります。
この仲間を大切に出来ないのであれば、やはり思った結果はついてこないものです。キャバクラは個人仕事のようなイメージがあるので自分さえ良ければと思ってしまいがちですが、お客様以外に一緒に働く仲間にも見て貰えることは長く続けるには勿論、結果を出す上では欠かせません。
きらびやかで高収入のイメージが浮かぶ仕事ですが、その反面ストレスが溜まりやすいこともあり、それが原因で辞める方も少なくありません。これはどの業界でも同じことがいえますが、やはり「人間関係」は何よりもその原因を担っています。
今日はこの辺について説明してみます。
良好な人間関係→高収入へ
普通のお仕事をしていたとしても、どこかで悩む大半の理由は「人間関係」だったりしませんか?
例えば「会社の上司が理不尽」「仲間内に空気を読まない人が居て居心地が……」などなど人間関係の悩みはどんな業界に行っても尽きるものではありません。
ちょっと極端な例になりますが、逆に言えば「無人島生活」をすればどうなるでしょう?「食糧」「水分」「睡眠」などなど、これらは全て「自分の問題」です。でも周囲のことで悩むことは無くなりますよね。
ですが無人島生活は出来ない状況、社会で生活している以上、やはりこの「人間関係」は切っても切れない関係なので、どこかで大なり小なりの悩みが浮上してくるのもまた仕方ないといえば仕方ないことです。
ナイトワークでも共に働く仲間とは助け合い、お互いに補うことも大切にしていきましょう。あなたがお店や仲間に力を注いでいれば、周囲も必ずその行動を見てくれているので、あなたの支えになってくれますよ!
仕事とは決して一人では出来ません。ナイトワークは競争相手が居るから頑張れる、支え合えるから頑張れるという場所でもあるので、忘れないようにして下さいね。
まとめ
どうしても「キャバクラ=個人仕事」のイメージがあるので、お客様相手にしっかり対応していれば他のキャストはどうでもいいと思ってしまいがちです。
しかしたとえ人気キャバ嬢でも、接客の際にはヘルプの女性やサポートしてくれる黒服がいて初めて自分のお客様の接客ができるのだということを絶対に忘れないようにしましょう。